チェックしたい内容を決めよう¶
続いて、肝腎のチェック内容自体について決めておきましょう。
今回は、以下の項目についてのチェックを実施することを目標とします。
- プラン情報のチェック
- プランIDの命名規則の判定
- 線量計算パラメータの判定
- フィールド情報のチェック
- 治療装置名の判定
- 最小MU/線量率の判定
- 同一アイソセンターの判定
- Jaw/MLC外接距離の判定
- コリジョン(干渉)の判定
- リファレンスポイント情報のチェック
- プライマリリファレンスポイントIDの判定
- DoseLimitの判定
- リファレンスポイントと体表面の判定
- リファレンスポイントのHU値のチェック
- CT画像情報のチェック
- CT-EDテーブル名の一致の判定
- CT画像・計画体位の一致の判定
- CT画像の撮影日時の判定
- 輪郭情報のチェック
- 輪郭命名規則の判定
- HU値オーバーライドの判定
- 小体積輪郭の判定
- 線量情報のチェック
- ターゲットDVH情報の判定
- リスク臓器DVH情報の判定
これらを、順番に実装していこうと思います。