ESAPI Helpの活用¶
スクリプトを作成するためには、まずEclipse Scripting APIでどのような拡張機能(クラスやメソッド)が提供されているかを把握する必要があります。ここでは公式のオンラインヘルプを使ったAPIが提供する拡張機能の調べ方について説明します。
Eclipse Scripting API Online Help¶
Eclipse端末から閲覧することができるオンラインヘルプです。
Windowsの[スタート]メニューから[Eclipse Scripting API Help]メニュー項目を選択して、ヘルプを起動して下さい。
[External Beam Planning]ワークスペースのヘルプからも起動することができます。
オンラインヘルプでは前章で説明したEclipse Scripting API用アセンブリについての説明を閲覧することができます。
名前空間 | 内容 |
---|---|
VMS.TPS.Common.Model.API | オブジェクトモデルについて |
VMS.TPS.Common.Model.Types | 構造体と列挙型について |
患者IDの取得方法を調べてみる¶
「患者」=「Patient」クラスと予想できます。
検索する方法は次の3通りがありますが、まず 目次検索で「Patientクラス」を検索します。
- 目次(索引)検索
- キーワード検索
- 任意文字列検索
以下の手順を実行します。
- [VMS.TPS.Common.Model.API]を展開します。
- スクロールして[Patient Class]を探します。
- [Patient Class]を展開すると、以下の2つの項目がみつかります。
- Patient Properties:データ(変数)
- Patient Methods:操作(関数)
- 患者IDは[ID]であると予想できるため、データ(変数)である[Properties]欄で探すと下記を確認できます。
- さらに[Id]を選択すると、Idのプロパティを確認することができます。ここでは次の項目が読み取れます。
- get アクセサ表記のみから、値の読み出し専用(書き込み禁止)であること
- [Property Value]欄が String 型とあることから、値は 文字列 であること
- したがって患者IDは「Patient」クラスの「Id」プロパティから文字列形式で取得できることが分かります。
「HelloWorld.cs」を編集して患者IDを表示できるようにする¶
-
Eclipseで現在開いている情報は context インスタンスからアクセスすることができるので、以下のように変更を加えます。
変更 前
1
MessageBox.Show("Hello world in ESAPI.");
変更 後
1
MessageBox.Show("Patient ID:" + context.Patient.Id);
-
ソースコードを保存します。
- Eclipse上でスクリプトを実行し、開いている患者IDがメッセージウィンドウに表示されることを確認します。